本文へスキップ
シニア世代の合コン・イベントサークル
トワイライト・アヴェニュー
〇主催者側が気をつけたいと考えていること
1.常連参加者が集まる「ムラ社会」ができないようにします。
パーティーの開催回数を重ねるうちに、
常連の参加者が増え、
その方々が寄り合って「ムラ社会」のような
閉鎖的な空間ができないように気をつけます。
この点は最重要としています。
初めて参加された方が疎外感を持ったり、
雰囲気になじめないことにならないように
できるだけ初対面の方どうしが
同じテーブルを囲む形をとるようにします。
2.席替えの5分前に予告をして、
連絡先交換ができるようにします。
予告なしにいきなり席替えを指示されると、
「この人と連絡先交換したかったのに」と
いったことになりかねません。
そのため、必ず席替えの5分前に
「席替え5分前です」と予告をいたします。
また、女性の方から男性の方に
連絡先交換を持ちかけられるように声かけもいたします。
3.席替えでいつまでも席を立たない方に注意します。
これはよく見られる光景ですが、
迷惑としか言えないですね。
「早く移動しろよ」と心の中で叫びながら
グラスと皿を持って待っている方が出ないように
男性の動きをチェックして
スムーズな席移動を促します。
4.開始時、席替え当初の会話の導入部を作ります。
パーティーの開始時及び、席替えをした当初は
初対面の方どうしとあって.
なかなか会話が進まないものと思います。
そこで、幹事が「まず皆さん自己紹介をしましょう」
などと、会話のとっかかりを作ります。
5.満足のできる飲食ができる店を使います。
男性の参加費は1万円なのに、
料理はケータリングのピザや唐揚げ、ポテトフライだった、
そのようなことがなきよう、
飲食ともに高い満足感を得られる店を選びます。
ただ、そのために参加費が高額になることは
避けたいと考えています。
居酒屋、焼肉、中華料理、その他、
いずれであっても飲み物は飲み放題、
料理も標準以上のレベルで、
できれば食べ放題の店を選びたいと考えています。
トワイライト・アヴェニュー
ホームに戻る